【意外と簡単】USJで買ったパスケースのリールキーホルダーを修理してみた!

DIY(自分でやる)
スポンサーリンク

「USJで買ったパスケースのキーホルダー部分が壊れた!高かったのに!」
「何とかして直せないのか!?父親として腕の見せどころではないのか!」

「お父さん、カッコいい!と言われたい!」

こんなニッチなお悩みを持つお父さま方、いらっしゃいますでしょうか。しゅ~まいです。

子どもにUSJのお高いパスケースを買ってあげたはいいが、リール部分を酷使していると、いつかはきますよね。ぶちっと紐がちぎれる時が!!

きっと、同じ悩みを抱えている人がいると信じて、この記事を書いております。
やはり父親としては、壊れたものをさくっと直してあげる。これがかっこいいと思っています。

いや、ほんとに。

直せるものは直して使う。何度でも。いわゆるもったいない精神で節約している、わたくしです。
通常のリール式のキーホルダーにも適用しますので、よろしければぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

USJのパスケース(定期入れ)が壊れた!スパイダーマンのやつが!

この部分 紐ががっつり切れています。

USJのパスケースっておしゃれですけども、少し壊れやすいのかなと思います。現に今回で2度目ですから。前回は進撃の巨人、今回はスパイダーマン。進撃の巨人のパスケースは、派手にばらばらになったので泣く泣く処分しました。

が、今回は、こんな感じです。

リールがぶっつりと切れています。ですが、バラバラにはなっていませんでした
USJのパスケースは何度も言いますが、値段もお高いので頑張って修理して、父親としていいところ見せてやりたいのです。

USJのパスケース修理に必要なもの

さて、さっそく修理に取り掛かりましょう。とその前に、修理に必要なものをまとめてみました。

USJパスケース修理に必要なもの

① スクレーパー・・・ケースをこじ開けるのに使います
② ピンセット・・・・ハトメや小さい部品をつかむのに使います
③ 瞬間接着剤・・・・直した後でケースを固定するのに使います(これは必須ですね)
④ ハサミ・・・・・・リールを切るのに使います(一般家庭にあるものでOK)
⑤ あきらめない心・・最後まで頑張るために必要です

ちなみに①や②ですが、私は両方入っているこの道具セットを使いました。

出た!Amazonで買ったコスパ最高の時計修理用道具 赤いのがスクレーパー

これ、時計修理用の道具です。Amazonで購入し、普段から使っています。

色々な種類の道具が入っているのでコスパ最高!で、これがまた便利で重宝するんです。

もともとは時計の電池交換やベルト交換を自分でやるために買いました。おかげで時計に関する修理代の節約になっています。全部自分でやりますので。

自分で修理ができると工賃削減、節約の基本ですよね。

色々とAmazonから時計修理用道具が出ていますが、評価もよく、わたしはこれを使っています。

これがあると時計の電池交換も自由にできますので、お店に頼む工賃だけで、すぐに元は取れます!

USJのパスケース 修理方法

では早速、修理にとりかかりましょう!どうせこのままでも捨ててしまうんですから、ダメもとでチャレンジするのが大切だと思っています。

どこが壊れたかによって手順も変わりますが、今回は、リールのひもが切れているという状況での修理解説です。

手順1 スクレーパーでカバーをこじ開ける

最初に、このタイプのリールキーホルダーの構造を解説。

卵型のプラスチックケースの中に、バネ・リール・紐・ハトメが内蔵。その卵型プラケースを外側の金属製のカラビナクリップ付きのホルダーで挟み込んでいるというイメージです。

なので、外側の金属ホルダーを外し、プラケースをこじ開けて、中を見る必要があります。

そんなときは、これ。スクレーパー! 

手は切れませんが、扱いにはお気をつけあそばせ

何かこじ開けられるものなら何でもいいですが、こういうのがあると便利です。もっと平たいものもありますけどね。今回はこれで十分でした。

では、こじ開けます。

隙間にスクレーパーを入れて、卵型プラケースの合わせ目に合わせてひねる。慎重に。

USJのものは、ハトメ付近にも接着剤がついているような気がします。慎重にひねるとパリッとケースが開きます。

は、はずれたぜ すでにばねが外れているのが分かりますね

USJのリールキーホルダーは、2つのダボ(突起)がありますが、少ないですね。壊れやすいですよ、これではって感じがします。まぁ最後に接着剤で止めるからいいか。

手順2 バネを外して紐を修復する

こじ開けたら、バネ部分を外しましょう。紐が切れている場合は、切れた紐が残っています。

バネを外して、紐を取ります。

手順3 紐を通し直す ※ハトメを忘れずに

さて、リール部分がすっきりしたところで、リール部分にある小さな穴に紐を入れて結び目を作ります。紐を固定するためです。

この時、大切なことは、ハトメを忘れずにさきに紐に通しておくということです。

ハトメを先に紐に通す これを忘れると萎えること間違いない

ハトメは、USJパスケースの場合は径が大きい方がケースの外側に来るようにしましょう。

紐を通すときはプルプルしますが頑張ってください!結び目は1~2重ですかね。白いリールの外側に紐が巻かれていくイメージです。

手順4 バネを入れる

では、一番のキモである、バネ巻きです。

白いリールケースの外側からバネを穴に入れて固定します。

そのまま巻く ひたすらに

あとはくるくるくるくると内へ内へ巻いていきます。

手順5 紐を巻いていく

紐を巻いていき、巻き終わったら中央部に突起のある方のケースにはめます。リールの中央の穴と合わせてはめます。

ただ、この状態ではバネが効きませんので、中央の突起の切れ込みにバネをひっかけて固定します。こうすることで、紐を引っ張ってもバネの中心が動かなくなり、周りのバネだけが縮んでいきます。紐を手から離すとそのバネが元に戻る反発力で紐がまた巻かれるという仕組みです。

このようにひっかけます

ここまでくればあと少し!

手順6 動作確認する

ここで、いったんも片方のケースもとじで、実際に紐を引っ張って元に戻るかきちんと確認しましょう。巻きが足りないと、紐の戻りが途中で終わってしまうことも。

その場合はまたケースを開けて紐を巻きます。

手順7 ケースを接着剤で固定し、カラビナを取り付ける

きちんと紐を巻けたら、ケースの端とハトメ部分の片側にうすく瞬間接着剤を塗ってケース同士を固定します。

接着剤は余りつけすぎると次回の修復ができなくなります

他のサイトの修理記事では、ハトメには塗らないとありましたが、ことUSJのリールキーホルダーは、ダボが2本しかなく、ケースの保持力がものすごく弱いです。もともとハトメ部分にも接着剤のようなあとがあったのと、紐が戻る衝撃をハトメが受け止めきれないと判断して、私は片側だけ少し塗りました。

接着剤なしの保持力が弱いため、接着剤が少なすぎると紐を戻した時の衝撃に耐えきれなくなってばらばらになります。あまり塗りすぎるとケースをこじ開けられなくなり、次回の修理ができなくなる可能性も。実はここのバランスが一番この修理でデリケートだったりします。

ケース同士を合わせて固定したら、金属カラビナをつけてあげましょう!

完成!!なおったー

金属カラビナを付けたら完成です!

動作確認して問題ないことを再度確認。ケースの固定具合で、接着が弱いと紐を戻した時の衝撃でバラバラになることもあるので、しっかり固定されているか確認してくださいね。

でけた わーい

まとめ USJのパスケースは直せる場合もあるのでダメもとで挑戦!

直せるものは直して使う。

節約にもなるし、カッコいいと思います。父親として、子供が困ってたらなおさら頑張って修理をしてあげたいところ。

さくっと修理してカッコいいお父さんを目指していきましょう!あなたの奥さんも喜んでくれるはず!奥さんはどんどん喜ばせていきましょうね。

以下の記事では、家族や娘に好かれるためのヒントを掲載しています。

今回もリノベ完了!しゅ~まいでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました